「運命の人」ってどこにいるの?
学生時代、先輩や周りの大人が
「社会に出ると出会いがないから…」と言っているのを聞いて
そんな大げさな!と思っていたけれど
いざ社会に出てみると、
平日は仕事で疲れ、休日は溜まった疲れを取るためにお昼まで寝てしまう…
確かに、こんな日々の中で運命の人とどこで出会ったらいいんだ!?
と思ったことはありませんか? 私はあります!笑
また、昨今は特に様々な制限があるため、
より一層『出会いの場』というものが減っているかと思います。
今回は、恋愛の一歩目となる『出会い』を探す方法について
書いていきたいと思います!
①マッチングアプリに登録する

広告で見たり、友達に勧められたりして
一度は試したことがある という方も多いのではないでしょうか。
大勢の中から、自分と好きなものが似ていたり、
見た目が好みだったりする相手を選んで話をすることができるので、
気になる相手との『出会い』は多いかと思います。
最近は『オンラインデート』で一緒に映画を観たり、
お酒を飲んだりすることもできるそうです。
そんなマッチングアプリですが、注意しなければいけないことがあります。
それは、どのアプリを選ぶか ということです。
アプリによって年齢層や目的(お付き合いする相手を探している、
結婚相手を探している など)は様々です。
いい人と全く出会えない!という場合は、別のアプリを選んでみるといいかもしれません。
(私も一時期はいくつかのマッチングアプリを同時に使って相手を探していました!笑)
アプリはたくさんありますので、是非目的に合ったものを選んで登録してみてください!
②趣味を作る

趣味を作っても、結局は外に出られないから出会えないのでは?と思われるかもしれま
せんが、
外に出なくても、オンラインゲームやSNSなど、人と出会える場所はたくさんありま
す。
チャットやコメント、通話などで、リアルタイムで話をしながら楽しむことができま
す。
「人見知りで、初めて会う人と何を話したらいいか分からない!」という方も、
好きなものが一緒であれば、話がしやすいかと思います。
ただし注意しなければいけないのは、出会い目的ではなく、あくまで趣味として楽しむ
ということです。
自分の世界を広げ、人と関わる機会を増やすと、『出会い』が後から付いてくる可能性
があるかもしれません。
③自分磨きをする

これはかなり大事だと思います。
自分磨きといっても、莫大なお金をかけたり、好きなことを我慢したりする必要はあり
ません。
恋愛したい!と思った時、相手に望むものが多くなるのは自然なことだと思います。
ですが、同時に自分のことも振り返ってみてください。
自分にも原因がありませんか?と言いたいのではなく、
自分が楽しく、キラキラできているかどうか、振り返ってほしいのです。

ダイエットやメイクやイメチェンだけが自分磨きというわけではありません。
少し視野を広げて、好きなものやワクワクすることを増やしてみましょう!
おいしいものや楽しいことに気付けたら、毎日がずっと明るくなっていくと思います。
そうすると、不思議と出会いが訪れたりします。(私はそうでした!笑)
探していないときほど出会いがある ということを聞くことがありますが、
もしかするとそれは、自分に自信がついたり、明るくなったりしたタイミングなのかも
しれません。
今まで挑戦してこなかったものに思い切って挑戦してみたりするのもオススメですよ!
まとめ
今回は、友達から相談されていた時のことを思い出したり、
自分で悩んでいた時のことを思い出したりして書いてみました!
少しでも参考になればいいなと思います。
悩んでいる方全員に素敵な出会いがありますように…!

彼氏を上手に「嫉妬」させる方法
元カレを忘れられないときにすべきこと
年代別にみる【恋愛の悩み】
「運命の人」ってどこにいるの?
圧倒的にキレイな女になるには
結婚するべき人はこの人!
妊娠中のダイエットは?
部分痩せはこの2つを組み合わせ
仕事をやめて天職に就きたいと思ったら
基本の基本
妊活・不妊にサプリメントは必要?
資格をとり仕事をしようと考えたときに読む記事